「自分が亡くなったあとに入るお墓がなく、後継者もいないため不安に感じている。」「家族に迷惑をかけたくない。」
「永代供養は良いのだろうか?」「相場はだいたいどのくらいなのか」
このように悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は永代供養についてご説明します。
①永代供養が良い理由とは?
永代供養は、子供や家族へのお墓の継承を前提としていないので、身寄りのない方や、後継ぎのない方の供養手段としてこれまで用いられてきました。
また、費用を工面できず墓石を建てられないご家庭の選択肢ともなっています。
しかし昨今、「子供に墓守りの苦労をかけたくない」「お墓には費用をかけず、お金を遺してやりたい」などと考えて、自ら永代供養を選ぶ方も増えてきています。
②相場はどのくらい?
永代供養の費用は寺院によって金額設定が異なります。
合葬だと安いところで3万円~15万円くらいでしょう。
納骨堂だと50万円くらい。
個人墓だと、墓地を買ってお墓を建てなければならないので、100万円から200万円はかかるかもしれません。
③供養の頻度や宗派は?
霊園や寺院が執り行う永代供養の方法は様々です。
毎日ご住職が読経をしてくれるところ、お彼岸やお盆だけ大々的に合同供養を行うところなど、頻度や規模は異なります。
また、ご自身の宗派に則ったご供養を希望される場合は、永代供養墓を管理している寺院の宗派を確認しましょう。
④維持費の有無は?
お墓の継承を前提とした一般的なお墓では、継続的な維持費用として「年間管理料」がかかります。
しかし、永代供養墓や永代供養付きのお墓ですと、お墓を購入した後の支払いはありません。
お墓に関わる費用は購入時に全て支払いを済ませ、金銭面の心配事を後に残しません。
管理料が一切不要の場合や、一括前払いのかたちで購入時の費用に含まれている場合など、プランによって様々です。
ただし墓所によっては、お墓の利用者が生前の間のみ、年間管理料がかかる場合などもありますので、費用の内訳をしっかりと確認しましょう。
<まとめ>
寺院業界は、一般の方からは不明瞭で解かりづらい部分が多く、良し悪しの判断が非常に難しい世界です。私達は、寺院としてはもちろんのこと一人の人間として喜ばれる活動を中心としていきたいと思います。
業界の常識にとらわれず、人や社会の問題を解決して役に立つ、また必要とされる、お互いが幸せで笑顔になる。そんな自由で夢のある世界を目指しております。
金剛宝寺は人が自由で幸せになるようお手伝いをし、みなさまに選ばれる「ここにしかない寺院」としてお役に立つことによって、法人としての向上を図ることはもとより、社会の発展に寄与していきたいと考えております。
ぜひお気軽にご相談下さい。(スタッフ)