普通の供養と何が違う?永代供養のメリットとは

少子高齢化に伴って永代供養という形式を選ぶ方が増えてきています。
永代供養とは死後の骨をお寺や霊園に預けて供養と管理をお願いする形式のことです。
 
この形式は本人が生きている間に申し込むことができます。
先に述べた少子高齢化に伴ってというのは理由があり最近では家族の形態が小さくなってきていて結婚を生涯にわたってしないといった人や離婚して一人で暮らしている方も増えてきています。
 
また子供は親元を離れて暮らしているといったケースも増加。
そのような状況でお墓を継いでくれる人がいなくなってしまっていたり、遠方の子供にお墓の管理を任せることはもうできなくなってしまったといった問題が発生しています。
 
仕事で忙しくてかつ遠方であった場合にはなかなかお墓の手入れに行くことができなくて荒れ放題になってしまっているということも地方ではよく耳にするようにもなってきています。
経済的な理由でお金をかけてまでお墓を建てる必要はないと考えている若い世代の人も増加してきているのです。
こういった理由から選ぶ方が増えてきているのです。

201861613845.JPG
 
昔から代々伝わってきた思いを大事にする方にはこういったやり方には否定的な方もいます。
一方ではもう宗教や家といったものにこだわりを持たなくなってきた若い世帯というものも増えてきました。
 
では永代供養のメリットとはどういったところにあるのでしょうか。
また従来のお墓を建てる方法との違いはどんなところにあるのでしょうか。
 
この供養のやり方であればお墓の後継者がいなくても大丈夫ということがまずあげられます。
お寺が責任を持って管理してくれるので遺族の方が遠方でしばらく行くことができないといった状況になっても大丈夫なのです。
 
また永代供養であれば宗派は一般的には問われないことが多いのも利用しやすい点になります。
これはお寺によって条件は変わってくるので確認の必要はあります。
 
生きている間に自分で申し込みをして支払いまで済ませておけるので死後になってから遺族に負担をかけることがないという安心感もあり、墓石代が必要無いのでその分費用は安く済ませることができます。
 
最近では墓石の有無にこだわらない方も増えてきているので納得して申し込む方も増えてきています。
この形態は支払いを済ませれば、その後に管理費やお布施といったものの請求をされることがないこともメリットにあげられます。
 
かかる費用としては永代供養料、場所使用料、納骨料、お布施、生前申し込みの場合は入会費となります。
これを申し込み時に支払えば後には必要ありません。
多くの方を合同墓にするために交通の便は比較的良い場所なのでお寺へのアクセスは容易です。(スタッフ)