将来的に子供に負担をかけたくない。お墓を継ぐ人がいない。納骨しないままお骨をご自宅に持っているなど、現代の風潮でさまざまな悩みを抱えていらっしゃる方もおります。
熊本大震災(大分、福岡等でも)をきっかけに、墓じまいをして改葬をご検討をされている方もいらっしゃいます。
金銭的なことがご負担となり、ご家族を苦しめたりなどもあるかもしれません。
そんな方に悩みを抱えている方に向けて、永代供養という方法がございます。
永代供養とは、寺院が責任をもって管理、ご供養を行っていくことをさします。
最近では、経済的な理由から永代供養墓を選択される方も多くいらっしゃいます。
立派なお墓をたてることが、いいご供養ではありません。
大切なことは、ご供養をするお気持ちです。
永代供養墓というのは、一般的に合祀(ごうし)と呼ばれ、遺骨を骨壺から取り出し1か所にまとめて土に還す方法。
ある一定の時期を定めて納骨壇に骨壺のままお骨を安置し、その後に合祀する方法。
お骨を分骨し一部を安置し、残りのお骨を合祀する方法。
と形式はさまざまではございますが、どの寺院であっても尊重し、丁重に納骨されます。
お寺により異なりますが、春彼岸、お盆、秋彼岸と合同供養を行ったり、年に1回、月に1回供養を行ったり、毎年祥月命日に供養、回忌供養に供養など、ご供養の方法も異なりますので、どういった方法で行っていくかの確認は、きちんとしておいた方が良いでしょう。
費用についても、永代供養料、永代管理料、納骨料など初回の費用のみで永代にわたり頂かないといったところも非常に多く、先にもあげましたがご家族への負担、子供への負担がかからないとあげたのはここにあります。
価格帯も異なりますが、墓石を建てる費用相場も100万前後とかかり、継続的な費用がかかるのが一般的です。
永代供養墓の多くが、管理費用もかからないところが多く、費用も10分の1以下であったりと、ご家族に負担をかけたくないという思いから、最近では生前からお申込みされている方もいるようです。
仕事柄、遠方にお墓がありご供養にいけず、近くにご遺骨を移したいというかご家族の思いからも選択される方、無縁墓になるのが心配で安心をしたいとご事情もあり選択される方もいらっしゃいます。
永代供養の形もさまざまにあり、自然葬(樹木葬)など自然に囲まれて、安らかに眠りたいと考える方も決して少なくありません。(スタッフ)
自然に還れる金剛宝寺の永代供養付き自然葬、手がかからず手厚い供養が魅力です。
天空陵はこちらから
http://www.kongouhouji.or.jp/contents/tenkuryo/eitai/